済生会京都府病院看護部の理念・方針
すべての人を笑顔にする理由があります
開院以来、私たちが目指しているのは「多くの人の笑顔あふれる健康的な暮らしのサポート」です。地域の方々、患者さん、そして一人ひとりの看護師。済生会京都府病院には、あなたや多くの人を笑顔にする理由があります。
看護部理念
私たちは、一人ひとりの尊厳を大切にし、より質の高い看護を創造し実践します
私たちは、一人ひとりの尊厳を大切にし、より質の高い看護を創造し、実践します。
基本方針
- 患者の人生や生活に目を向けて看護します
- 看護のインフォームド・コンセントを大切にします
- 地域の中核病院として、質の高い急性期看護を提供します
- 地域との連携を推進し、チームの中での看護の専門職としての役割を果たします
- 良い看護をしたいという志を持って、自己研鑽します
- 健全経営に参画し、経営の安定に貢献します
- 多様性を尊重し、充実した生活と専門職業人としての志を実現できる職場環境をつくります
- 温かい笑顔で接します
- わかりやすく説明します
- 丁寧な看護を行います
- 互いに敬意をはらい、協力して医療を行います
- 常に知識と技術の向上に努めます

田中 五月
【看護部長・認定看護管理者】
済生会京都府病院の理念は「質の高い医療・思いやりのこころ・明るい職場 ~医療を通じて地域に貢献~」です。そのなかで、私たち看護部は「生命の尊厳と個々の人権を尊重し、より質の高い看護を創造し実践する」という理念のもと、地域のみなさんに先進的かつ最良の医療と看護を提供できるように努めてきました。私は、2019年7月1日より看護部長を拝命しました。これまでの看護経験や看護部長としての経験を生かし、この歴史ある済生会京都府病院の発展に貢献できればと考えています。当院の未来にむけて取り組む課題は山積し、看護部も変革の時を迎えています。パワフルで前向きに楽しく仕事ができる看護部になれるよう「愛・熱・和」の信念で取り組んでまいります。

大槻 はるみ
【業務・総務担当副看護部長】
看護師が専門的な業務に専念できるように、他部門との連携による看護業務の改善を図り、専門職として働きがいのある職場づくりに努めています。そして、安全で質の高い看護を提供するために、看護職自らが安全で健康に働き続けられ、専門職業人としての志を実現できる職場環境を目指しています。